住民票を持つ全ての人に12桁の番号を割り当てるマイナンバー制度で、愛媛県内第1陣の番号通知カードが27日、新居浜市繁本町の新居浜郵便局に到着した。30日にも市内約5万7千世帯へ郵送を開始する。他の自治体でも順次、配達準備を進め、11月末までに県内約64万世帯に届けられる予定。
 27日午前、通知カードが入った段ボール約150箱が新居浜郵便局に到着し、局員らが世帯人数に応じて積み分けていった。数や順路などを確認後、配達を始め、新居浜市では11月22日までに完了する予定。
 通知カードは、住民票の住所に世帯人数分をまとめて簡易書留で配達され、郵便局員が住民に住所や名前を確認して直接手渡す。外出時はマイナンバー専用の不在連絡票が投函(とうかん)され、1週間は再配達や郵便局窓口での受け取りが可能。その後は保管する各市町の役場に出向くなどして手続きする。